FOSSILの第5世代スマートウォッチ THE CARLYLE HRで音楽を再生してみました。音楽再生は,Google Play MusicやSpotifyなどのアプリで可能です。今回はGoogle Play Musicでやってみました。Google Play MusicはプリインストールされていないのでPlayストアからインストールしてください。

グレイテストショーマンの「Never Enough」を流してみた
ウォッチで音楽再生するにはWi-Fi接続してストリーミング再生するか,事前にダウンロードしておく必要があります。第5世代でストレージも8GBになりましたし,そこまで大量に音楽を入れておかないのであればダウンロードしておいた方が外出時スムーズに音楽聴けるかもしれません。


ウォッチのGoogle Play Musicアプリでもスマホ側と同じように再生・停止,曲送りなどの操作ができます。

再生中はクイックセッティング画面に再生中の音楽情報が出てきて,こっちでも再生or停止できます。アンビエント表示中も同じく再生/停止の操作できます。スマホに触れなくても手元で操作できるのは便利ですね。


所詮スマートウォッチの音質だろと思っていましたが,グレイテストショーマンの「Never Enough」を再生した感じだと特に音割れもなく自宅での作業中やドライブ中でも問題なく聞ける音質でした。音量も調整でき問題ないです。よほど音楽にこだわりのある人以外にとっては十分だと思います。ネットで色んなレビュー見た感じだと個体差がありそう?ですが私のは特に気になるレベルではありませんでした。
と,思ってしばらく流した後に,Pixel3のスピーカーでも流してみましたが,さすがにスマホには劣りますね・・・。とりあえず音楽流れていればいいよって人であれば気にならないと思います。
まあわざわざウォッチで音楽聴くことはあまりなさそうですが,手元にスマホなくても音楽再生できるのは便利だと思います。