少しずつでもおうち時間が楽しくなるアイテムを増やしていきたいとAmazonで色々と物色する日々なのですが、1月~2月は前月の引っ越しにお金がかかった分、控えめな出費だったかなと。
小物類が多めですが、2か月分まとめて買ってよかったモノをご紹介していきます。
山崎実業 マグネットキーフック&トレイ

玄関ドアにマグネットで固定する収納トレイ。
マグネットによる強力固定でちょっとやそっとの重さでは落ちてくる心配もありません。
お財布から折り畳み傘、マイバッグまでお出かけ用のアイテムの収納に一役買ってくれています。
お出かけするときに必ず目に入るため、忘れがちな私にとってはかなり便利なアイテム。忘れ物の頻度や、あれどこにあるんだろ?とモノの置き場所が分からなくなることも減りますね。
玄関先の収納が少ないアパート一人暮らし方におすすめ。
KINTO (キントー) のコースターとプレート
![[2021年]1月と2月に買ってよかったもの](https://murasaki-web.com/wp-content/uploads/2021/02/kinto-coaster-plate6-e1613916906552-1024x576.jpg)
食後のコーヒータイム用に。
木目が特徴の「CAST」というコースターと、シンプルな「ALFRESCO」というプレートを購入しました。とてもシンプルで控えめなデザインで、主役の料理やお菓子のおいしさを引き立ててくれます。
![[2021年]1月と2月に買ってよかったもの](https://murasaki-web.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
アマノフーズ フリーズドライ
梅田にあるアマノフリーズドライステーション LINKS UMEDA店で購入。
素材本来の美味しさを保つフリーズドライ製法でお湯を注ぐだけでできたての味を楽しめます。ご飯作るのが面倒な時にと思って買ってみました。
特にカレーの方は、コーンや茄子などの野菜がゴロっと入っていて食べ応えも抜群。
少し高めですがインスタント食品とは思えないくらいしっかりした美味しさでした。当たり前かもしれませんが、一つ一つ素材がちゃんと入ってるんだなあと。
この手の食品は主に料理が面倒で、手軽さを求めて買うのだと思うのですが、アマノフーズの製品は手軽さ+美味しさを一緒に楽しめる製品となっています。
![[2021年]1月と2月に買ってよかったもの](https://murasaki-web.com/wp-content/uploads/2021/02/best-buy-202101-02-2-1024x576.jpg)
店舗では100種類以上ものフリーズドライを販売。定番のお味噌汁やパスタのほかに、甘酒なんてものも。普通のスーパではお目にかかれない製品がたくさんあり、1つ1つまじまじと見て回ってしまいました。
![[2021年]1月と2月に買ってよかったもの](https://murasaki-web.com/wp-content/uploads/2021/02/best-buy-202101-02-4-1024x576.jpg)
![[2021年]1月と2月に買ってよかったもの](https://murasaki-web.com/wp-content/uploads/2021/02/best-buy-202101-02-3-1024x576.jpg)
梅田を訪れた際には是非寄ってみてください。
![[2021年]1月と2月に買ってよかったもの](https://murasaki-web.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro
![[2021年]1月と2月に買ってよかったもの](https://murasaki-web.com/wp-content/uploads/2021/02/ankersoundcore-liberty-air2-pro-16-1024x576.jpg)
初めてのノイキャンとして是非おすすめしたいイヤホン。
1万円前半とノイキャン搭載にしては控えめな価格設定のため、あまり期待しすぎないようにしていましたが、さすがAnker。しっかりと期待を裏切ってくれました。
ノイキャンをONにした瞬間、まるで別の空間に来たかのような感覚。自室のエアコンから通勤中の電車の騒音までスッと音を消してくれます。高音域は残りますがゴオーという低音域に対しては効果覿面。
初めてのノイキャンがこれでよかったと思える体験がきっとでききるはずです。
![[2021年]1月と2月に買ってよかったもの](https://murasaki-web.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
届く!刺さる!!売れる!!! キャッチコピーの極意
![[2021年]1月と2月に買ってよかったもの](https://murasaki-web.com/wp-content/uploads/2021/02/best-buy-202101-02-1-1024x576.jpg)
ブログを書く上で役に立ちそうだと思い購入。
キャッチコピーを作る過程が1つ1つ丁寧に説明されていて、初心者向けでありながら即実践できる内容。
作例や過去実際に使われたキャッチコピーを交えてロジックが解説されているので自分に当てはめて考えるとこういう感じかな?とイメージしやすかったです。
これからブログに取り入れていけるといいんですけどね~。
KAKUKAKUのペーパークラフト(ガゼル)
ポリゴン風でかわいいデザインのペーパークラフト。
こちらはAmazonとかじゃなくてルクア大阪で買い物中に偶然目に入り、前にTwitterで見かけたやつだ!とその場で購入しました。
![[2021年]1月と2月に買ってよかったもの](https://murasaki-web.com/wp-content/uploads/2021/02/best-buy-202101-02-5-1024x768.jpg)
ネコやシマウマなどいろんな動物がいたのですが、角がある動物のほうが迫力がありそうだなと思いガゼルに。
組み立てるのに特別なものは不要でカッターナイフさえあればOK。
付属の押しピンで壁に設置できるのでどこにでも飾ることができます。パーツが多く、どう組み立てるのか悩む場面もありましたが、楽しく作ることができました。約2時間と思ったより時間はかかりましたが・・・。
お子さんと作るのも楽しいかもしれませんね。
![[2021年]1月と2月に買ってよかったもの](https://murasaki-web.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
Apple watch用ブレイデッドソロループバンド(非純正)

約2000円で体験できる非純正のブレイデッドソロループバンド。
バンドの伸縮性は十分。編み込みも丁寧で質感は価格以上。
私は純正のブレイデッドソロループを使ったことはないのですが、正直このクオリティで満足してしまいました。それくらいにコスパに優れたバンド。
低価格とはいえ、編み込みなしのソロループにはない高級感を感じさせるデザインに仕上がっています。
THE NORTH FACE ShuttleDaypack Slim
1月から電車通勤になったため、通勤用のカバンとして使っています。
スリムな形状で電車内でも邪魔になりません。ビジネス利用でも全く問題のないデザイン。型崩れしにくいためスーツとの相性も良いです。
背中側は体にフィットしやすい形状に加工。軽量で長時間背負っても疲れにくいです。
内部で区切られた収納スペースも便利。ノートPCやタブレットを持ち歩くことも考慮した設計で保護クッション付。書類と分けて収納可能です。
バッグの幅がない分、お弁当は難しいけど水筒であれば入ります。PCと一緒に入れるのはちょっとキツイかも。
機能性十分で見た目もしっかり。ビジネス&プライベート両方で活躍してくれるバッグです。
![[2021年]1月と2月に買ってよかったもの](https://murasaki-web.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
まとめ
1月~2月は小物類が多かったですね。ガゼルのペーパークラフトはたまたま見つけたものですが、実物を見たうえで購入できたので良かったです。
3月はお部屋の模様替えをしたいので、それに合わせてまた色々とお買い物をする予定。デスクはもちろんですが、くつろぎスペースの充実化も進めていきたいところ。
暖かくなってきて桜がきれいな時期だしカメラとかも買いたいなあ。