2022年に買ってよかったモノ

【設定方法】2台のEcho Dotでステレオペア再生。設定方法とやってみた感想

Echo Dotでステレオ再生する方法

1台でも十分便利なEcho Dotですが、2台接続するとステレオ再生ができるんです。

もともとスマートスピーカーの中では音質に定評のあるEcho Dotですが、ステレオで再生させるとさらに快適に音楽を楽しむことができるようになりました。

通常時に購入すると6000円近くして割高な印象ですが、キャンペーンやセールをうまく利用すれば格安でスマートステレオ環境を構築できます。

今回はステレオ再生の方法と感想についてご紹介します。

目次

ステレオペア対応端末

ステレオペアに対応している端末の組み合わせは下記の通り。

Echo端末Echo端末
Echo(第1世代)Echo Sub
Echo(第2世代)Echo(第2世代)
Echo Sub
Echo(第3世代)Echo(第3世代)
Echo Plus(第2世代)
Echo Sub
Echo(第4世代)Echo(第4世代)
Echo Sub
Echo Dot(第4世代)
Echo Dot with clock(第4世代)
Echo Dot(第4世代)
Echo Dot with clock(第4世代)
Echo Sub
Echo Dot(第3世代)
Echo Dot with clock
Echo Dot(第3世代)
Echo Dot with clock
Echo Sub
Echo Plus(第1世代)Echo Plus(第1世代)
Echo Sub
Echo Plus(第2世代)Echo Plus(第2世代)
Echo(第3世代)
Echo Sub
Echo Show(第1世代)Echo Sub
Echo Show(第2世代)Echo Sub
Echo Show 5(第1世代)Echo Show 5(第1世代)
Echo Show 5(第2世代)
Echo Sub
Echo Show 5(第2世代)Echo Show 5(第1世代)
Echo Show 5(第2世代)
Echo Sub
Echo Show 8(第1世代)Echo Sub
Echo Show 8(第2世代)Echo Sub
Echo Show 10Echo Sub
Echo StudioEcho Studio
Echo Sub
ステレオペア対応のEcho端末

参考リンク:ステレオペア対応のEcho端末

ステレオペア設定方法

ここでは僕が使っているEcho Dotを例にステレオペアの設定方法をご紹介します。

echo Dotでステレオペア再生する方法

①Alexaアプリを開き、「デバイス」タブに移動します。

②「Echo・Alexa」を選択します。

③「Echo Dot-1」を選択します。僕の場合、この部分のEcho Dotの表示名を変更しています。実際はの表示名は人によって異なります。

④「ステレオペア/サブウーファー」を選択します。

echo Dotでステレオペア再生する方法

⑤接続するEcho Dotにチェックを入れます。ペア接続するので両方チェック。

⑥スピーカーの左右を入れ替えることができます。問題なければ次へ進みます。

⑦ペア接続したEcho Dotに名前を付けたら設定完了です。ここでは「マルチスピーカー」としました。いつでも変更可能です。

ステレオ再生する際は「Alexa、マルチスピーカーで〇〇の音楽流して」と話しかければ再生してくれます。またAlexaアプリやAmazon Musicアプリからも再生デバイスを指定しステレオ再生可能。

※ステレオ再生可能なのはAmazon MusicやSpotify等Alexa経由で音楽を再生したときのみです。
Bluetoothスピーカーとしてステレオ再生することはできないので注意。

Alexaアプリで再生させる場合は「再生」タブから再生させる楽曲を選択。デバイスがいくつか表示されるので、「マルチスピーカー」を選択するとステレオ再生が始まります。

echo Dotでステレオペア再生する方法

また、Amazon Musicアプリから再生させる場合は、アプリ画面右上のアイコンをタップして「デバイスに接続する」を選択します。再生させるデバイスが表示されたら「マルチスピーカー」を選択。

echo Dotでステレオペア再生する方法

スマートなステレオ環境に

設定前は面倒くさそう・・・と思っていましたが、やってみると意外と簡単でした。接続状態も安定しておりペア接続の切断は今のところ起きていません。1点注意ですが、音楽はステレオ再生してくれても、天気や予定などを尋ねた際の音声はモノラルとなります。

音質自体は高級スピーカーとまではいきませんが、自室で音楽を楽しむには十分。ステレオ環境になったことで臨場感も増したように感じます。最初はデスクに置いていましたが、部屋の両角に設置するのもいいかも。

普段は6000円近くするのでなかなか手を出しづらいですが、セール等で安く手に入れることができれば簡単にスマートなステレオ環境を作れます。プライムデー等、安く手に入るチャンスがあれば是非試してみてください。

Echo Dotでステレオ再生する方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてもらえると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次